ロゴ

ご予約・お見積
090-4172-7309
ロンドンタクシーTX4

車両整備手帖 2019年

松 

2019/01/02 累積走行 256,290km

   新年あけましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2019/01/15 累積走行 257,284km

 本日から大栄交通にて大修理を行っています。 岩本モータースさんからミッションのフルオーバーホール品を安く譲って貰いまして交換工事と相成りました。 やはりこの子のミッションは12万~13万km走行でダメになる物と確定致しました。
 あとはリアのショック交換、前のブレーキディスク交換、後ろの軸のオイルシール交換、あっちこっちと手が入ります。 さて、工事完了まで何日掛かるでしょうか。

2019/01/17 累積走行 257,284km

dock  大栄交通にて大修理を行っています。 作業は大変順調に進んでおりまして、明日18日には営業復帰出来そうな勢いです。 ミッションのガタは完治したでしょうか? 明日のテストランがとても楽しみです。

mission もう一枚の写真は“血抜き中”の外されたミッションです。 この子もオーバーホールの後、東京の個人さんのTX4へ移植される予定です。

 今回はATの他にもフロント・ブレーキディスク交換、パッド交換、 左後軸オイルシール交換、後部左右ショック交換、スパークプラグ交換、 運転席ドアロック制御アクチュエーター交換、リアハッチモール修理と、 実に盛り沢山のメニューとなりました。
 掛かった工賃は、、、目玉が飛び出ました。

2019/01/18 累積走行 257,589km

 平成最後の大修理は無事に終了しました。 本日18日から営業復帰しました。
 交換修理したミッションは何故か依然として調子が悪く、三速から四速に遷移するところで大きな衝撃が来ます。 仕方が無いので、従来同様にアクセルの踏み込み具合を調節してエンジン回転数と車速をマッチさせて変速を待つという職人技に打って出ます。 本当に困りものですね。 これでは貯金をはたいて70万円も掛けてAT交換した意味がありません。 早速岩本モータースへ大クレームを入れつつ、こちらも原因の特定に手を尽くします。 まあ、手を尽くす、と言ってもTCUのリセットくらいしか無いのですが。。。
 とにかくお客様の安全、そしてクレームに発展しないように、暫くの間、ATの機嫌を見ながら胃袋に穴が空きそうな毎日を送ることになりました。

2019/01/25 累積走行 258,546km

 さて、問題のミッションですが、昨日から様子がおかしいのです。 どうしたことでしょう、

 劇的に症状が改善しました!!!

   何があったのか?   本当に分かりません。 分からないけれども、調子が良いのです。 全く衝撃が無くなり、実にスムーズな変速が行われ、一昨日までの不調は消し飛んでしまった。 理由が分からないのが一番気持ち悪いのですが、「TCUが学習したんじゃねぇ?」という工場長の言葉の他に思い当たる点がありません。

 今日、いつもご利用のお客様から、こんなお言葉をいただきました。

客:「何か変えましたか?部品とか?」
私:「わかりますか? 色々変えましたが」
客:「今までと全然違う良い乗り心地ですよ」

なんかホッとして、じんわり胸が熱くなりました。 手の掛かる子供ほど、かわいいものです。

2019/02/05 累積走行 260,057km

 私の車に搭載されているミッションですが、DSI M78というATです。 Youtubeを見ていますと結構ロシアで使われている様子が判ります。 SangYongという韓国車で、その修理の様子がアップされています。 ちょっと尺が長いのですが、URLを貼り付けておきます。
 ミッションの分解など自分でやる気など到底ありませんが、こんな動画を見ていると案外出来るんじゃね? てな気分になるから不思議です。 (爆笑)
勿論できるわけがない!!

https://www.youtube.com/watch?v=hnXAox3EKzc

消耗部品のオイルストレーナーとオイルパンのラバーパッキンも、セカイモンというEbayサイトで購入出来そうです。 この車を購入したばかりの時は、「ネットがあるからどうにかなる」と漠然と考えていたのですが、6年経過して相当学習しました。 「なんとかなる!」ものですね。

車の調子は、新車の時よりも良くなっている気がします。

2019/03/07 累積走行 263,112km

 大栄交通にて3ヶ月定期点検、ATF交換、エンジンオイル・エレメント交換第56回をそれぞれ実施致しました。 ATの調子は大変良好で、とは言っても油断は禁物で、非常に変速には気を使っております。 なんか変な言い方ですよね、オートマチックの進段に気を使うって。
 でもね、やっぱり進段タイミングで軽くアクセルで合わせてやると、ミッションが長持ちするのではないかなぁ~って。 気持ちですよ、あくまでね。
 そりゃあ、長持ちして貰いたいですもん。 絶対にやらないのは、クルマが動いている時に変速レバーを動かさないこと。 たとえば下り坂でDからLに落とすとか、絶対禁物。 また、少しでも動いている時はDからNやRへ絶対動かさない。 止まる寸前にDからNへ入れている人、いますか?

【壊れますよ、マジで】

私はミッションを2個、ダメにしてますから(泣)。 授業料150万円くらい払っていますから。皆さんもご自分のお車、動いている時は気を付けましょう。 TX4の取扱説明書にも(英語ですが)しつこい位に書いてますね。 すっかり読み飛ばしていましたわ(笑)

2019/03/16 累積走行 263,804km

 チャーリー君は永城自動車で板金修理中です。

 昨年7月ですが、紅葉坂下の信号で停車したところ、同業他社のタクシーに追突されまして、後部トランク付近が若干歪んでしまいました。 パッと見た感じは判らないのですが、バンパーは膨らみ、トランク内部は押されてリッドが数mm持ち上がって、集中ドアロックシステムに支障が来ていました。 営業オペレーション上は全く問題ないのですが、車を離れる際にキーでロックする、その「一手間増える」ところが面倒でしたね。 修理部品を見積もってもらい、上海からの荷を待っていたのですが、業者間の連絡が上手く行っていなかったらしく、部品の入荷が半年遅れました。 2月になって永城自動車へ部品が到着し、やっと修理の予定を入れました。 ところが、今度は私の方に “断れない予約” が入りまして、丸々一ヶ月修理が伸びました。(爆笑) 走行にはあまり関係の無い部位でしたので、この様なことになったのですが、営業に支障する故障でしたら、大騒ぎになっていましたね。 外車を使うリスクは、こういう所を覚悟しなければなりません。

 そんなこんなで、チャーリー君は3月11日に入院、そして本日16日退院の予定です。

 私にとっては一週間の骨休めになりました。 諸々片付けるべき仕事がはかどって、
「たまには必要ね、こういう休暇って」
と、しみじみ思いました。
 何より、溜まっていた録画を全部消化出来たのは大変良かったですね。 映画もテレビも、見る時間を作らないと溜まる一方なのでね。
 もう一つ良かったのは、食材のお買い物で久しぶりに数km歩くという運動もこなしたこと。 これは日頃の運動不足を補えたかな、と体重計に乗ると、、、

 え???? 増えてるやん!!!

2019/03/17 累積走行 264,012km

 16日土曜日、チャーリー君は永城自動車から無事退院しました。

 ところが、です!
追突の衝撃でボデー側面にゆがみが走ったようです。 鋼板は充分厚いので永久変形はしていないように見えますが、鋼板継ぎ目のパテ盛りが割れて浸水していました。 一部は錆びてきていまして、修理するにはリアウインドとサイドウインドを外して板金作業しなくては出来ません。 窓ガラスをぐるっと一周して押さえているHゴムを切らねばなりませんが、そんなモノ国内にありません。 有るわけがない!
 岩本さんに超特急でHゴムを発注しましたが、今回の修理には間に合わず、たぶん4月の前半に永城自動車へ再入院となりそうです。

 こりゃ大変だ。また体重が増える。

2019/04/14 累積走行 267,780km

オイール  本日は大栄交通にてエンジンオイル定期交換57回目を実施しました。 「ブレーキのオーバーホールがそろそろです」と工場長から。 6月の車検時に一斉実施の予定となりました。
 部品を頼まなければなりませんが、今回は重い部品ばかりなので運賃が心配です。

 ところで、新車からエンジンオイルには【オイール】という商品名の添加剤を入れています。 大栄メカニックの間では“納豆菌”とあだ名されているオイールです。 とてもネットリしたオイル添加剤で、手に付着するとスーっと糸を引きます。それで納豆!  読者の中で知っている方はいらっしゃいますでしょうか?
 私はもう6年使い続けていますが、エンジンの調子が非常に良いですね。衰えが見えません。 既に地球7周になんなんとするチャーリー君ですが、オイル漏れ一つありません。 価格は相当に高いモノですが、この様な実績を目の当たりにすると、価値ある添加剤と偶然にも出会ったんだな、そんな感じですかね。 6年使っての結果ですが、すごい添加剤だと思います。

2019/04/28 累積走行 269,736km

 あれやこれやで運転資金に余裕が無くなり、迷って部品発注を躊躇していました。 しかし、6月の車検には間に合うようにパーツを手配しなければなりません。 今年は改元で超ロング・ゴールデンウィークになります。 5月第一週までつぶれた挙げ句に配送が遅れたり止まったりで調達に遅れが出ては困るので、中国発注は避けてイギリスのSPR社へ本日発注しました。 ブレーキキャリパー、ブレーキドラム、ブレーキホース、ヘッドライト、燃料ポンプ、送料込みで15万円のお買い物でした。




2019/05/22 累積走行 272,256km

 本日から、鈑金作業で永城自動車へ入庫します。 岩本さんから窓のHゴムが入荷しました。 今回は25日土曜日までの予定で、リアウインドシールド周りのボデー継ぎ目の割れ修復、さび止め等々です。 昨年7月の追突事故以来、これでやっと原状回復となるわけです。
 これが終わると、来月早々には車検が待っています。




2019/05/26 累積走行 272,287km

 永城自動車から、予定1日遅れで本日帰ってきました。 後部窓ガラスのHゴム接着に思ったより時間が掛かりました。 雨水浸入によるボデー継ぎ目の錆びつきは予想外に酷かったようで、完治して本当に良かったです。




2019/06/08 累積走行 273,727km

 大栄交通で車検整備を実施致しました。
早いもので車検6回目ですね。 本検査に合わせて大修理も実行し、第58回エンジンオイル交換・エレメント交換、ATF交換、エアクリーナー・フィルター交換。 エアコンを使う時期になり、コンプレッサー起動時にベルト鳴きが出たので点検しました。 ベルトの劣化が進んでいて次回入場で交換を指示されました。

 前回のATF交換からミッションの動きが怪しくて、体感からどう考えてもATFの不足が疑われました。 そこで今回はATFの注入方法を変更しました。 オイルパン、ストレーナーを外して残オイルを落とし、再装着。 フィラーボルトを外して溢れるまで新油を供給。ここまでは従来通りです。 一旦ボルトを締めてエンジン始動、Dポジションで油を循環させ合わせて油温が上昇するのを待ちます。 規定では50℃ですが、測る方法が無いのでここは勘に頼ります。 頃合いでエンジン停止、フィーラーボルトを開けて溢れればOK、垂れて来なければ垂れるまで新油を供給します。 今回は追加で500cc前後入りました。 その後はミッションの滑りも無く、ジャダーも来ていませんので、やはり前回の油量が不足していたのだなと確定しました。 キャリパー

 今回の大修理はブレーキ関係です。 前輪キャリパー交換、フレキシブルパイプ交換を行いました。 ブレーキ周りは27万キロまで持ったので、今後25万キロ以上は大丈夫。 次の大きな山はエンジンかな?と。 さあ、チャーリーエンジンは何時まで持ち堪えられるでしょうか?

 私的に今回の大目玉は正に目玉。わかりにくいか。。。 ヘッドライトのアッセンブリ交換です。 実はずっと以前から言われていた事で、対向車のドライバーからパッシングを浴びせられる事が多かったのです。

コラッ! 眩しいんだよっ! バシバシ!

バラしてます てな具合。私のヘッドライトの光軸が対向ドライバーの目を直撃しているのです。 これはお客様が乗るとクルマの後ろが下がるので、光軸が上へ向くためです。 普通はレベライザーという光軸を下げる装置があって、対向車へ配慮しているのですが、 我が車のレベライザーは新車2年目で故障したきり治せていなかったという単純な理由です。 レベライザー部分だけでは部品が出ず、ヘッドライト丸ごと交換はハードル高し君。
 ところが、3月でしたか、いつものSPR社のWEBを見ていたら特価品コーナーにヘッドライトの新品が出ていたのです。 「これは買うしか無い」と両目で2万円でしたが財布をはたいて買いました。 これでもう対向車に迷惑を掛ける事も無さそうで、本当に安心しています。

 しかし、、、写真を見て下さい。 ヘッドライトなど簡単に交換出来るだろうと思っていたのですが、とんでもない! 作業者が悲鳴を上げる超難工事。バラして、バラして、辿り着かないヘッドライト。。。 ここまでバラした姿のチャーリー君は、事故でも起こさない限り見られないでしょうね。 (爆笑) 




2019/06/11 累積走行 273,953km

タイヤ タイヤ、そろそろです。

 まだ山は残っているのですが、工場長からタイヤ交換の指示が出たので、早速買いました。 NANGKANG製CW-20 185/75r16 8PRです。送料込みで4本22,400円ほどでした。 購入先はいつものAutowayLoopさんです。
 さて、前回はいつ頃交換したかな? と整備手帖をめくってみると、2018年3月23日ですね。 走行距離は22万キロチョイ。6万キロ弱で交換くらいがいつものペースなので、あと5,000kmは乗れそうです。 タイヤ屋さんへ足を運ぶのは、9月上旬ですかね。 ちょっと購入が早すぎたかな? でも、国内在庫40本を切っているので、在庫切れが最も怖いため早めの購入は全然OK。 ドアチェック

 それと写真の物は“ドアチェック”という部品です。 半月くらい前からL2ドアを開閉する際に「グギッ! バキッ!」と異音が出ていて、工場長に調べてもらったところ、壊れている事が判明。 現在、イギリスから日本へ輸送中です。国際郵便小包なので、およそ8日くらい掛かるでしょうか、到着を待っています。 価格ですが、£24です。そして送料がなんと£20!! 最も安い方法だよ、とコヴェントリーの担当者は言っていましたが、ロイヤルメールで送っても£10程度と思われます。 もしかしたら、担当者に小遣い銭を払っているのかも知れませんが、、、まあ、いつも手早い仕事で助かっているので、ここは黙って不問に付しておきます。

しかし、3,000円が7,000円に化けるか、とほほ。。。




2019/06/14 累積走行 274,228km

剥げてる  チャーリー君のラジエーターグリルを飾るユニオンジャックですが、 新車の時に貼り付けた奴が、飛び石で禿げちょろけになってしましました。 7年も経てば仕方ないですね、というか、よく持ちました流石は耐候性ステッカー。 Amazonで買ったので再度購入しようとしたら既に販売終了。。。 やばい!

あれこれネットで探したのですが、一向に見当たりません。 ユニオンジャック

で、数日後、大きさが同一のステッカーを偶然に発見! 販売していたのは、、、Amazonマーケットプレイスでした。
 ちゃんちゃん♪

雨が上がったら洗車して貼り付けましょう。




2019/06/20 累積走行 274,773km

届いた  ドアチェックローラーが届きました。 英国発送から一週間、やっぱりロイヤルメールの普通便でしたが、案外早く到着しましたね。
 早速本日、大栄交通で交換作業に取りかかります。 ついでに、エアコン・コンプレッサー・ベルトの交換、アイドラープーリーの交換も行いました。

 ところで、車検の際に困った事が起きていまして、後輪のブレーキドラムなんですが、ハブ穴の加工が悪くてハブに収まらなかったのです。 ドラムの中心にハブ穴が空いていない、つまりハブ穴を中心に見ますとドラム全体が僅かに偏心しているのです。 「整備士人生30年、初めて見る事ばかりだ」、と工場長。。。 ドラム どういう現象が出るかというと、ドラムの中でブレーキシューが当たって、

シャリン、シャリン、シャンシャンシャンシャン・・・・・

と鳴き続けるわけで、結構な騒音で直ぐに気付くし、そもそも“みっともない"ったらありません。 断続してシューが当たっているので、ドラムは熱を持ち、結果ブレーキ焼損に至ります。 旋盤屋さんへ加工に出して正円へ修正を試みたのですが、結果はダメ。 このドラムは諦める事になってしまいました。  SPR社に保証を要求するにも、手間と時間を考えたら新しく買ってしまった方が負担が少ないのは明らかなので、 泣く泣くドラムの再発注となりました。3万円弱!!トホホです。




2019/06/27 累積走行 275,625km

シリコン  洗車は面倒ですよね。 特に黒いクルマは汚れが目立って、マメに洗車してケアしないといけません。 私は水洗いの後で“CICスマートミスト撥水タイプ" という撥水剤で仕上げています。 これはこれで非常に簡単、大変良い商品です。 しかし、、、お値段が高い。。。そこで、 ふとYouTubeで暫く前から話題になっていた「シリコン洗車」を実践してみようと思い立ちました。 シリコン皮膜をバッチリ形成してしまえば、洗車の手間は軽減できるかな~と。

 使う物は、信越化学のシリコンオイル1kg缶、Amazonで2,000円ほどで購入出来ます。 横の青い巻物はshopタオルです。 まず、普通に洗車をしてボデーの汚れを落としたら、濡らしたshopタオルにシリコンオイルを適当に取って、ボデーへ塗り塗りします。 最初から均等に薄く塗っていこうなどと思っても思うように行きません。 ベタベタ、ドロドロしたシリコンオイルを、水を使ってボデーへ乗せていく、そして伸ばしていく感じですね。 薄く塗布していきますが、多少厚かったり薄かったりムラがあっても全然構いません。 私なんぞは、薄く伸ばしたまま拭き取りもせずに放置。 それでも大丈夫ですね。 ツルツル シリコンは浸透力があるので、時間をおけば勝手にジワジワと薄膜状に広がって行きます。 凄いのはここからで、じわじわ浸透したシリコンは、洗車で落ちなかった頑固な汚れを徐々に浮かせてくれます。 で、その後、水で洗えば浮いた汚れを流し去ることが出来ます。 本当かよ~(笑) と思うでしょ?

仕上がった、この艶を見よ!

ヌラヌラと光り、強烈な撥水効果を発揮すると共に、完成すればホコリも寄せ付けないツルツル滑るボデー。 すごいですよ、シリコン。
 最初、私は屋根の見えない部分で試して見ましたが、積年の水垢汚れが浮いてきて、ウソのようです。 もともと屋根上の洗車は機械洗車しかやってこなかったので、酷い汚れがあったのと、 一番過酷な場所で塗装膜が劣化して行くのを少しは遅らせる事が出来るかな~と考えた訳ですね。 手間を掛けないでコート出来ればいいや、程度に考えて試験導入したのですが、シリコン洗車の魅力にやられました。

施工して直ぐには効果はわかりません。 逆に私の車のような濃色車は、シリコンの塗り斑が目立ってしまって、その修正が手間だと思う方もいらっしゃるでしょう。 しかし、シリコンは時間を掛けて薄い皮膜を形成していき、必ず効果は見えてきます。 塗ってから30分ほど放置して、水を掛けながらshopタオルで軽く拭ってみると、見えなかった汚れがshopタオルに!  信じられない方は、呉工業のシリコンスプレー缶を使って、ボデーの目立たない場所を選んで小さく施工してみて下さい。 違いは分かると思います。 てか、分かる人には判る??かな。。。




2019/07/01 累積走行 276,258km

 大栄交通にて、クーラーガスの補充を行いました。 暑い時期になると決まって具合の悪くなるものです、クーラー。 昨日も、エアコンスイッチを切ったのにコンプレッサーが回り続ける、という怪奇的な(笑)現象が出ました。 冷え方も少し弱い感じがします。 コンプレッサーの電磁クラッチが焼損したのか??すわっ交換??  と冷や汗をかきました。 恐る恐る、大栄交通へ。。。。

工場長: ガス圧が低いねえ。。。
  私: 漏れているの?これって自然に抜けるんですか?
工場長: そりゃ半永久的ってわけじゃ無いっすよ。
工場長: エアコンガス圧って重要っすよ~
 ガス充填。
 処置から4時間くらい経過して、エアコンスイッチが正常に切れるようになり、ケースクローズしました。




2019/07/03 累積走行 276,525km

 宿題になっていたブレーキドラム、交換できました。 しかし、今回も珍事発生。 イギリスから送られてきたドラム2個、開封してみたらビックリ。 前回、安いので社外品?のドラムを注文して痛い目に遭いました。 そこで、今回は“純正品” で発注したのです。

が!

届いた物は2個のうち1個が純正、もう一つが社外品と同形状の物。。。 調べると社外と思しき物は後期純正品とのこと。 形状が異なれば目方も当然異なり、旧製品は9.7kgで新製品は7.1kgとなっています。 ドラムの左右がバラバラなのも重量配分上不安なので、両側とも新製品で統一しました。

しかしね、なんでこうなった? 

もうね、イギリス人は本当に信用できるのだろうかって、心配になりました。 どういう在庫管理をやっているのだろうか、それともナメられているのか?  新旧ドラムが一個ずつ、残ってしまいました。。。 しかも片方は曰く付きの不良品です。 ストックするにしても、、、近所の旋盤屋さんに頼んで削正し直してもらおうかな。。。 また財布が軽くなるわ。




2019/08/10 累積走行 280,332km

ガスケット

 大栄交通で第59回目のエンジンオイル交換を行いました。 今回はエレメント交換は無し。 オイル交換の度に気になっていたのですが、オイルパンの下に付いているドレンボルト。 古くなった油をここから抜いた後、ドレンボルトにガスケットを咬ませて締め込むのですが、いつもこのガスケットの交換品を用意していなくて。 エレメント交換時にはガスケットが付属していたので問題なかったのですが、ただのオイル交換では再利用だったんです。 これね、やっぱり交換しなきゃダメみたいで、時々オイルが滲んでいる事がありました。
 そこで、と言うか“ついに” 今回はAmazonで適合する14mmサイズのガスケットを用意しまして、交換に臨みました。10枚600円。

何で7年間も買わなかったんだろうか??




2019/09/07 累積走行 282,732km

タイヤ

 境之谷のタイヤレスキューさんでタイヤ交換しました。 今回も台湾NANGKANG社の185/75/R16C 8PRの高剛性タイヤです。 タクシーは荷重の変動が顕著で高速度走行もしばしば、という結構タイヤには高負担な仕事ですので。 巷では、やれ静かなのが良いとか、やれ乗り心地が、とか言われていますが何を置いても安全性でしょ? という訳で、今回重視するのは空気圧ですね。
 高剛性タイヤなので規程圧は普通の車に比べて高めです。 そりゃ車重も重いので当然ちゃ当然なのですが、乗り心地は硬い印象が強く、ゴツゴツ感は否めません。 少し低い圧で乗り心地の向上にトライしてみましょうか。 という事で、タイヤ屋さんは長年の経験から2.6khpに設定してくれました。 普段は2.9khp位で運用しているので今回は少し柔らかめ。 規程圧だとピョンピョン跳ねる感じもありますので。

これ、快適。

でも、たまにドン!と底を突くので、やっぱりもう少し上げてみようかな? 高速走行時が、、、ね。 次の三ヶ月点検で規程圧に戻して比べてみましょうね。




2019/09/17 累積走行 283,468km

ATF

 大栄交通にて3ヶ月定期点検を実施しました。 合わせて第60回目エンジンオイル交換、エレメント交換、ATFの交換を行いました。 今回使用したATFは、Acdelco社の「DEXRONⅢH GET2」なる品物で、以前から使用していたアイシンのAFW+よりグレードを絞った物です。 価格はAmazonのセールで9,800円程度とアイシン製とほとんど変わらなかったので使う事にしました。
 第一印象は非常に柔らかく、変速もスムーズで変速ショックも軽減されました。 次の12月の点検交換まで調子を維持してくれるでしょうか。

車が気持ち良く走るっていうのは、運転手にとって非常に大事な事です。 仕事に集中できますし、意欲も向上します。

 問題は、電動ファンモーターが鳴き始めたことかなあ。。。。 8年も使えましたから、逆に良く持ってくれた感じでしょうか??

 それと、タイヤの空気圧ですが 2.9khpaに向上しました。 0.3khpaの違いですが、体感できますね!  明らかに2.6khpaに軍配。跳ねるし、硬いので細かい振動がきます。 タイヤの減りは恐らく早まると漠然と思いますが、乗り心地にこれだけの差が出ると、元に戻そうかなあ。




2019/12/15 累積走行 290,567km

3ヶ月

 大栄交通にて3ヶ月定期点検を実施しました。 合わせて第61回目エンジンオイル交換、エレメント交換を行いました。
 前回のオイル交換から丸々三ヶ月間空いてしまいましたが、走行距離は7,000km程度と全く走っていない状況です。 組合役員になって、すっかり仕事が出来なくなってしまいました。 お金も入ってこないし、、、役員などやるものじゃありません。

 まあ、愚痴っていても始まりません。

 チャーリーのATですが、バルブボデーという油圧制御の司令塔が不具合を抱えていて、 先月末のこと走行中に突然ギアが抜けるという信じられない事態に直面しました。 早速、所沢にある富士見自動車という、このATを修理した会社へチャーリー君を持ち込み、診てもらいました。
 バルブボデーはオーストラリア製で、アメリカの会社経由で新品を輸入してもらう算段を付けました。 出目金のような私の目玉が、ポロッと落ちかけるほどの高額部品。 本日現在、物はまだ届いていないのですが、年明けにはまた重整備になります。

もう破産寸前です。

 一昨日には、左後輪のハブキャップを紛失しているのに気が付きました。 衝突けた跡も無ければ、その記憶も意識もございません。 それこそポロッと外れてしまったようで、落とした場所も当然不明です。 何もかも、収支あい合わず。

やっぱり破産寸前です。

ご予約・お見積はコチラ

メールでのお問い合わせは24時間365日受付中!

090-4172-7309

電話対応時間:10:00~20:00

ページトップへ戻る